Microsoft365上で稼働するサーバレス型教員業績管理システムをリリース

弊社は、Microsoft365上で稼働する教員(研究者)業績管理システム「新ライトパック」を2025年4月にリリースします。

サーバを学内に構築する必要はなく、大学や研究所がすでに導入しているMicrosoft365上に構築します。researchmapに研究者は業績を入力し、それ以外のデータはMicrosoft365上にデータを配置して研究者のデータを統合管理します。インターネットに一般公開するデータは、弊社の外部公開クラウドサービス「クラウド3.0」にデータを送り公開します。

本パッケージシステムは、すでに導入されているMicrosoft365を有効利用します。
従来の教員(研究者)業績管理システムと異なり、独自にサーバを待つ必要がなく、サーバ証明書など定期交換も不要となり導入・運用コストの大幅な削減が可能です。また、データ管理はMicorosoft365上で行うため、他のクラウドサービスとは異なり帳票出力、IRなどデータの二次利用はMicrosoft365上にある様々なツールによりユーザ独自にカスタマイズ可能です。DX時代にふさわしい拡張性の高い教員業績管理システムとなります。

2025年7月までは最小構成の新ライトパックを、教員数(研究者数)が100名程度までの機関に対して特別価格で先行リリースします。2025年8月には教員数が500名以上まで対応できるように拡張を目指しており、さらに機能的にはオープンアクセス支援のDMP管理・機関リポジトリ公開支援機能を併せ持つオプション構成も用意します。