MS365 業務システムパッケージ メインビジュアル

MS365によるカスタムシステムの構築

TOP MS365によるカスタムシステムの構築

MS365
BUSINESS SYSTEM

MS365 で業務をシステム化・DX 推進

MS365はDX時代のインフラ イメージ

MS365はDX時代のインフラ

多くの企業、大学等公的機関に、Microsoft365の利用が進んでいます。しかしながら、実際の利用は、OfficeアプリやTeamsの利用が中心で多くの機能が使われていません。当社はMS365はDX時代のインフラと捉えており、 MS365のShare-Point、Power BI、Excel Onlineなど種々の機能を使って、DX業務システムの構築を提案します。

MS365上に業務システムを構築すると
コストダウン、リスクヘッジ イメージ

MS365上に業務システムを構築すると
コストダウン、リスクヘッジ

MS365上に業務システムを構築することにより、コストダウン、リスクヘッジが出来ます。取り残されたアナログ業務のDX化、コストの高い専用業務システムやクラウドサービスからの脱却、自社サーバ所有によるセキュリティリスクや運用コストからの回避を実現します(サーバレス)。

MS365で業務システムを構築すると
現場担当者がシステムを拡張できます イメージ

MS365で業務システムを構築すると
現場担当者がシステムを拡張できます

MS365上に業務システムを構築することにより、社内の業務をもっとも理解している現場のご担当者が拡張できます。データ構造の拡張、システム連携、部品の組み合わせノーコード開発などシステム開発のハードルは低いです。当社は、業務システムの構築だけでなく、将来の拡張のためDX技術の教育・技術サポートを行います。

当社にお任せでMS365の予算削減、システム簡易化 イメージ

当社にお任せで
MS365の予算削減、システム簡易化

当社にお任せいただくと、お客様のMS365のライセンスを最大限に活用することで、追加ライセンスを必要としないことを目標にしております。

MS365で作る本格的な業務システムの構築イメージ

SERVER-LESS
SHARE POINT SYSTEM​

MS365 Share Pointを中核にサーバレスの本格的業務システムを構築

「SharePoint」は、古くはMOSSと呼ばれ、文書管理やグループウエアとして使われてきました。OneDriveやTeamsもSharePoint上で構築されおり、 MS365では基盤的な存在です。機能が多彩で、ファイル管理が充実し、OfficeOnline、PowerBI、PowerApps、PowerAutomata等で作ったアプリの画面をはめ込むこともでき、社内のWebアプリケーション、ファイル・データベース管理の基盤に利用できます。特別なコーディングは無しで、GUIで構築できます。

サーバレス・低価格 イメージ

サーバレス・低価格

すでにMS365を導入されている場合、最も安価なデータの置き場所になります。しかも当社調査によれば、Azureの各種ストレージサーバと同等以上の読み出し速度です。
その他、Listと呼ばれるDBを構築したり、Share-Pointで入力フォームを開発することもできます。MS365のPower Appsでもっとリッチな画面のアプリを作った場合、このListを使うと追加料金は不要です。大学関連のデータサイズでは十分に使えると考えています。わざわざ高いAzure等のデータベースを使う必要はありません。

使い慣れたフォルダ管理 イメージ

使い慣れたフォルダ管理

ソースデータとしてのファイルの配置は、オンラインストレージとして使いなれたフォルダで管理されます。

SharePoint DocLib一括管理アプリケーションによって
SharePointの各種設定の煩わしさを解消、アクセス権設定も心配なし

「SharePoint DocLib一括管理アプリケーション」は、MS365SHarePointで構築する業務システムの重要な機能で、ユーザーごとのアクセス権を設定したフォルダの配置など、SharePointの複雑で大量な設定作業・確認作業から解放されます。このアプリは、元々独自サーバで稼働していましたが、2024年春には、サーバー運用コストとセキュリティリスクを削減するよう、サーバレスで稼働するPower Apps版をリリースします。新機能として、対象とするフォルダに正しくアクセス権を設定しているかを確認する一覧画面機能と、Power BI Serviceからのデータ抽出機能が追加されます。

フォルダの一括新規設定機能 イメージ

フォルダの一括新規設定機能

フォルダ作成機能、アクセス権設定機能
アクセス権付与一覧機能等

テンプレートへの自動転記・帳票出力 イメージ

テンプレートへの自動転記・帳票出力

テンプレートへの自動転記・帳票出力機能
EXCELテンプレートへのデータマッピング機能

ファイルの一括配布機能 イメージ

ファイルの一括配布機能

ファイルの一括移動・回収機能 イメージ

ファイルの一括移動・回収機能

SharePoint DocLib一括管理アプリケーションを利用した
SharePointによる業務システム

SharePoint DocLib一括管理アプリケーションを利用したSharePointによる業務システムイメージ

POWER BI
DATA INTEGRATION

BI ツールのETL ツール、分析だけでなくデータ統合に有効

ソースデータを種々の場所から読み込みます イメージ

ソースデータを種々の
場所から読み込みます

Power BI のPower Queryと呼ばれる言語で書かれたスクリプトによりソースデータを種々の場所から読み込みます。読み込まれたデータを種々の加工をしてテーブルを作成し分析用高速データベースを作成します。
Power QueryはGUIにより自動生成され記録されますので、コードを直接記述する必要はないです。接続するためのコネクターが多数用意されており、さらにカスタムのコネクターを開発することもできます。データを取得して統合を出力するだけの目的の場合は、上述のPower Automateを使うことなく、Power Queryで簡単にシステム連携を実現します。

Power BI Serviceのデータフロー機能 イメージ

Power BI Serviceの
データフロー機能

Power BI Serviceのデータフロー機能を使えば、複数の出力で使える共通のテーブルをオンライン上に作成することが出来ます。

ExcelにもPower Query イメージ

ExcelにもPower Query

ExcelにもPower Queryの機能が含まれています。